東京大学は、福島県と共同で原発の事故直後から放射性物質が農作物など
に与える影響を調べている。
このうち小麦の葉や穂などの放射性セシウムの濃度を計測したところ、事故
の前から生えていた葉からは1キログラム当たりおよそ28万ベクレルの高い
濃度が検出されました。
これに対して事故後に成長した穂から検出されたのはおよそ300ベクレルで、
葉に比べて1000分の1程度でした。このため研究グループは、小麦では放射性
セシウムが葉から移動したり、根から吸収されたりする量は少なく、食用とな
る穂への影響は小さいのではないかとみている。
また、福島県内の水田から深さ5センチごとに土を採取して放射性セシウム
の濃度を計測したところ、96パーセントが表面から5センチまでの深さに分
布していた。
研究グループは、土の表面を取り去るなどの対策を取れば放射性セシウムの
影響を減らせるとみて研究を進めることにしている。
東京大学の塩沢昌教授は「水田など日本に特徴的な農地や農作業への放射性
物質の影響を明らかにすることで福島県の農業の復興を支援したい」と話し
ている。
参考資料
食用の小麦への影響“小さい”
1 件のコメント:
表土を入れ替えれば良いのは、グランドなどと同じようですねぇ
300ベクレルの穂から精米したあとにどれくらい残っているのかが気になりますね。
コメントを投稿