たろしろのつれづれ日記
たろしろが日常、気付いた事、感じた事、調べた事等 を綴ります。
2010年5月7日金曜日
千葉県勝浦市 めがね岩
この尾名浦にあるめがね岩は、勝浦湾の西岸にあり、
長い間の海蝕と風化によって出来た自然の洞です。
波静かな湾内の水面に美しく映えています。
ここに大漁の神、稲荷神が古くから祀られ、初漁の
生魚を供えて大漁を祈願する風習は今も残されてい
ます。
近くには、千葉県勝浦海中公園センターのかつうら
海中展望塔がある。それを下記に示す。
話は変りますが、今日はチャイコフスキー生誕
170年にあたり、Google はこれを記念して、
ホームページ上に下記画像を載せている。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿