2011年9月15日木曜日

毛越寺萩まつり

毛越寺(もうつうじ)は、岩手県西磐井郡平泉町にある天台宗の寺院
であり、2011年6月25日に世界遺産に登録された。

萩まつりは、毎年9月15日から30日まで開かれる。秋、毛越寺浄土庭園
のほとりは淡紅紫色の萩の花で染まり美しい趣を添える。

萩まつりの期間中は、琴や尺八の邦楽演奏会や茶会、また延年の舞も披
露され、風情あるたたずまいを見せる。

延年(えんねん)は、寺院において大法会の後に僧侶や稚児によって演
じられた日本の芸能である。単独の芸能ではなく、舞楽や散楽、台詞の
やりとりのある風流、郷土色の強い歌舞音曲や、猿楽、白拍子、小歌など、
貴族的芸能と庶民的芸能が雑多に混じり合ったものの総称である。

延年で行われた舞を「延年の舞」と呼ぶ。

毛越寺延年の舞のタイトルで、asaproabe さんが 2010/01/15 にアップ
ロードした YouTube 動画を下記に示す。



参考資料
毛越寺
毛越寺萩まつり
延年

0 件のコメント: